放射線治療品質管理
出力線量測定の申込(申込方法)
HOME > 放射線治療品質管理 > 出力線量測定の申込(申込方法)
出力線量測定の申し込み方法は、以下に従って行って下さい。申し込みの際は、必ず治療用照射装置の出力測定受諾要鋼をご確認のうえ、お申し込み下さい。※年度末は特に混み合いますので、年度内に報告書および請求書をご入用の場合は、12月までにお申し込みください。
1
「治療用照射装置の出力線量測定 申込書」へ必要事項をご記入下さい。本申込書の内容は、測定セットの送付やお問い合わせ、報告書の作成に使用するため、以下の手順に従って正確にご記入下さい。申込書のダウンロードはこちら。
申込日
申込日をご記入下さい。
施設名
測定を実施する施設名(病院名)を正確にご記入下さい。
所在地
施設の所在地をご記入下さい。測定セットの発送時に使用致します。
施設長
役職名および氏名をご記入下さい。ご捺印をお願い致します。
放射線治療責任者
所属および氏名をご記入下さい。ご捺印をお願い致します。
品質管理担当者
測定内容等がわかる方の所属、氏名、連絡先をご記入下さい。
「水色」の部分は、入力後に塗りつぶしが解除されます(未入力の部分が水色で表示されます)。Excel入力時の補助機能となります。
申し込みファイル(Excel)は、マクロ機能を使用しておりません。数式および関数のみを使用しております。
X線の測定項目は、「校正条件(必須)」、「照射野条件」、「ウェッジ条件」となります。校正条件は、各照射装置のそれぞれのエネルギーで必須の測定項目となります。 電子線の測定項目は「校正条件」のみとなります。校正条件以外の測定条件はユーザーによる選択となります。下記の測定項目を参照し、申込書にご記入ください。 ※下記の測定条件につきましては、ガラス線量計の応答係数が未確定となっており、お申込みいただけません。 ・MRIdian、Unity ・OXRAY
[リニアック測定項目]
項目
校正条件
照射野条件
ウェッジ条件
深さ
水10 cm深※
線量
100 cGy
SAD
100 cm
照射野(Jaw)[cm2]
10 x 10
5 x 5 , 15 x 15 20 x 20, 25 x 25
ウェッジフィルタ (Physicalまたは Soft)
なし
15°, 30° 45°, 60°
フラットニングフィルタ
FF または FFF
FF
[TomoTherapyおよびCyberKnifeの測定項目]
設定
TomoTherapy
CyberKnife
照射する線量
1.0 Gy
SSD / SAD
SSD = 85 cm
SAD = 80 cm
照射野
10 x 5 cm2
直径60 mm
その他
ガントリ0°(固定)
―
[電子線の測定項目]
校正深dc cm※
SSD
照射野(アプリケータ)
10×10 cm2
2-2 「2. 照射装置(加速器)」、「測定内容」の記入方法
照射装置1台につき1枚の申込書をご利用ください。
照射装置の製造業者、名称および製造番号をご記入下さい。 ①X線測定条件 測定対象のエネルギーをご記入下さい。FFFビームの場合はエネルギーの後に"FFF"を付記してください。Excelシートをご使用の場合、Energyの入力後、校正条件が自動で選択されます。 また、ご希望の測定条件数に従って、選択項目より測定条件をお選び下さい。 ②電子線測定条件 測定対象のエネルギーと校正深をご記入下さい。校正深dc(cm)につきましては小数点第二位を四捨五入し、小数点第一位までを記入して下さい。
【測定条件の選択例】
出力線量測定料金は測定条件数によって金額が異なります。また、輸送コンテナの数でも金額が異なります。
以下に、様々なケースの選択例を示します。
ここでは、1照射装置(X線1エネルギー)の選択例を示します。校正条件は必須の測定項目となります。この場合、測定料金は下記の通りとなります。⇒ 測定料金:39,000円 (1条件技術料:33,000円 + 送料:6,000円×1式)また、TomoTherapy, CyberKnifeで1条件のみの選択も上記と同額になります
ここでは、1照射装置(電子線1エネルギー)の選択例を示します。測定項目は校正条件のみとなります。この場合、測定料金は下記の通りとなります。⇒ 測定料金:37,000円 (1条件技術料技術料:33,000円 + 送料:4,000円×1式)
2-1.X線または電子線から合計2条件を選択する場合
3-1.X線または電子線から合計3条件を選択する場合
3-2.X線と電子線から合計3条件を選択する場合
4-1.X線から4条件以上、もしくは電子線から4条件以上選択する場合
4-2.X線と電子線から合計4条件以上選択する場合
5-1.装置2台でX線または電子線を4条件選択する場合装置①
<装置②>
5-2.装置2台でX線および電子線を合計4条件選択する場合装置①
測定条件数が多い場合、必要となる輸送コンテナの数が多くなるため、下記の料金を追加請求させていただく場合がございます。 申込時にお問い合わせください。 ・輸送コンテナ追加送料:4,000円
測定セット送付先
測定セットの送付先をお選び下さい。
測定セット送付先で"その他"をお選びになった場合のみ、 送付先をご記入下さい。
請求書送付先
請求書の送付先をお選び下さい。
請求書の送付先で"その他"をお選びになった場合のみ、 送付先をご記入下さい。
請求書の宛名
請求書へ記載される宛名をお選び下さい。ご指定がある場合は"その他"を選択し、宛名をご記入下さい。指定されない場合は、病院名が記載されます。
連絡欄
連絡事項等をご記入下さい。
2
(公財)医用原子力技術研究振興財団 線量校正センター 〒263-0041 千葉県千葉市稲毛区黒砂台3-9-19 ■電話: 043-309-4330 ■FAX : 043-309-4331 ■E-mail:info-kosei@antm.or.jp
3
申込書の到着後、線量校正センターより品質管理担当者様へ測定スケジュール(測定セットの送付日など)に関する打ち合わせのご連絡を差し上げます。
↑ページTOPに戻る