• このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
財団概要 寄付等のお願い 普及啓発 放射線治療品質管理 人材育成 粒子線治療 中性子捕捉療法(BNCT) 資料集
  • 人材育成
  • 粒子線がん治療に関する
    人材育成セミナー
    • 入門コース
    • 専門コース
    • 特別編
  • 放射線医学オープンスクール
  • 国際重粒子線がん治療
    研修コース
  • 研究助成

人材育成

粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(入門コース)

HOME > 人材育成 > 粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(入門コース)

終了しました

 当財団では、将来にわたって医用原子力技術を担い継承していく人材育成のため、専門的知識・技術を必要とする粒子線治療施設等で働く、放射線腫瘍医、診療放射線技師、医学物理士等および関連技術者、また初任者や今後業務に携わっていきたい方々も対象として、粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(入門コース)を開催しております。今年度は新型コロナ対策を講じた上で対面形式でのセミナーを復活します。
 つきましては、ご参加希望の方は、令和4年7月15日(金)までに別途申込用紙に必要事項をご記入の上、お申し込みください。会場の都合により、定員(40名)になり次第、申し込みを締め切らせていただく場合がございます。皆様のご参加をお待ちしております。

※セミナー受講にあたっては、感染拡大防止のため以下の方の受講をお断りしております。
1.発熱(37.5℃以上)・咳の症状がある方
2.新型コロナウィルス感染症の陽性判定を受けた方
3.新型コロナウィルス感染症の濃厚接触者と特定された方
※セミナー会場内では、マスクの着用をお願いいたします。


―粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(入門コース)―

■日  時:令和4年7月23日(土)9:40~17:20 (開場 9:15)
■主  催:(公財)医用原子力技術研究振興財団
■会  場:大手町サンケイプラザ 312号室 
      〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル
■参加費:10,000円・テキスト代込(学生の方は、5,000円)
       ※テキストは希望者にのみ別途販売
■対 象:・粒子線がん治療業務に携わっていきたい方
      ・医療機器関連企業担当者、先進医療保険販売担当者、医療コーディネーター 
      ・粒子線治療分野の初任者、看護師、事務職、専門学校生、大学生、医療通訳者など
■定  員:40名
■アクセス

●JR[東京]駅 丸の内北口より7分
●東京メトロ 丸ノ内線、半蔵門線、千代田線、東西線、都営三田線
         [大手町]駅  E1・A4出口直結

講義内容

9:40~10:40

「(1)粒子線治療の基礎知識」
遠藤 真広 氏

 医用原子力技術研究振興財団 常務理事

10:40~11:40

「(2)粒子線治療の流れとQA」
佐藤 弘史 氏

 九州国際重粒子線がん治療センター 医療技術部長

13:00~14:00

「(3)粒子線治療の看護」
三上 恵子 氏

 量子科学技術研究開発機構 人材育成センター 教務課

14:00~15:00

「(4)放射線治療の基礎知識」
佐々木 良平 氏

 神戸大学医学部附属病院 放射線腫瘍科 教授

15:20~16:20

「(5)陽子線治療の実例」
村山 重行 氏

 静岡県立静岡がんセンター 陽子線治療科 部長

16:20~17:20

「(6)重粒子線治療の実例」
小林 大二郎 氏

 群馬大学医学部附属病院 放射線科


粒子線がん治療セミナーは、一般財団法人 医学物理士認定機構が認定する講習会です。
セミナー終了後、認定番号を明記した修了証明書をお渡しいたします。


■お申し込み方法:

定員に達したため受付を終了しました。

■お問い合わせ先:
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町7-16ニッケイビル5階
TEL03(5645)2230 FAX03(3660)0200

人材セミナー担当

↑ページTOPに戻る

 

Copyright © 2010 Association for Nuclear Technology in Medicine All Rights Reserved.
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7-16ニッケイビル5F  TEL (03)5645-2230 FAX (03)3660-0200