人材育成
粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(専門コース)
HOME > 人材育成 > 粒子線がん治療に関する人材育成セミナー(専門コース)
当財団では、専門的知識・技術を必要とする粒子線治療施設の人材育成の一助として、人材育成セミナー(入門コース・専門コース)を実施しております。 このたび「専門コース」を下記のとおり開催いたします。 参加希望の方は、令和6年1月12日(金)までに別途申込用紙に必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。会場の都合により、定員(30名)になり次第、申し込みを締め切らせていただく場合がございます。皆様のご参加をお待ちしております。
■日 時:令和6年 1月19日(金)9:30~16:50 (開場 9:15) 1月20日(土)9:15~16:45
■会 場:ステーションコンファレンス東京 503CD(会場アクセス) 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー5階
■対 象: ・粒子線治療の専門家、もしくは専門家をめざす方 ・すでに粒子線治療に関わっている医師・医学物理士・診療放射線技師 ・医療機器関連企業エンジニア ・粒子線治療関連分野の大学院生・研究者など ・医療コーディネーター、医療通訳者など ・入門コースの修了者でさらに学びたい方 ■参加費:30,000円(学生は、15,000円) (入門コースの修了者は、20,000円、学生は、10,000円) *入門コース修了者の方は、お申込の際に入門コース参加年度をお知らせください。■定員:30名
■アクセス:
■セミナー内容:※プログラムは一部、変わることがあります
1月19日(金)
9:30~10:00
「粒子線治療の現況」遠藤 真広 氏公益財団法人医用原子力技術研究振興財団
10:05~11:05
「粒子線治療物理」坂間 誠 氏量子科学技術研究開発機構 QST病院 放射線品質管理室 主任研究員
11:10~12:40
「粒子線生物学」古澤 佳也 氏群馬大学重粒子線医学研究センター客員教授
13:40~15:10
「粒子線治療装置」野田 耕司 氏若狭湾エネルギー研究センター 所長
15:20~16:50
「粒子線治療の実例(陽子線)」水本 斉志 氏筑波大学附属病院 陽子線医学利用研究センター 准教授
1月20日(土)
「画像を用いた患者自動位置決めと呼吸同期照射」森 慎一郎 氏量子科学技術研究開発機構量子医科学研究所 グループリーダー
「粒子線計測とQA」歳藤 利行 氏名古屋陽子線治療センター病院陽子線治療物理科 係長
「FLASH研究の最新動向」 大石 悟 氏キヤノンメディカルシステムズ(株)オンコロジー事業推進担当グループ長代理
「がんの診断と治療」 小泉 雅彦 氏大阪大学大学院 医学系研究科 放射線腫瘍学研究室 教授
「粒子線治療の実例(重粒子線)」 塩山 善之 氏九州国際重粒子線がん治療センターセンター長
※セミナー時間は質疑応答込みの時間となっております。※粒子線がん治療セミナーは、一般財団法人 医学物理士認定機構が認定する講習会で す。セミナー終了後、認定番号を明記した修了証明書をお渡しいたします。
■申込方法:申込フォーム
■FAXでお申込み:03-3660-0200 PDFをダウンロード
■お問い合わせ先:〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町7-16ニッケイビル5階【TEL】03-5645-2230 【FAX】03-3660-0200【E-mail】seminar@antm.or.jp人材育成セミナー担当
↑ページTOPに戻る